ポケモンゲットしてますか(^ ^)
今日はちょっっとした小ネタを!
Contents
捕まえにくいポケモンランキング
今回の記事で言うところの「捕まえにくい」は単純に捕獲難易度ではなく、ただ単純にボールが当てにくいやつ!w
そう、例えばズバットやゴルバットのように…。
あとは、ポニータの細さやギャロップの遠さなんかもありますが(笑)
今回は、ズバット&ゴルバットなどの“高さ”による捕まえにくさを持ったポケモンの解決法を見つけたのでおしらせします(^ ^)
ボールを思いっきり投げても届かないほどの無駄な高さw

出てきた最初はまだいいとしても、一度ボールから出てきた後のコイツの高さは尋常じゃない…とお思いの方は少なくないと思います(笑)
そして、そのボールの当てづらさから、だんだんとコイツを捕獲すること自体が億劫になってきますよね(実際僕もそうでしたw)
ですが、今回の小ネタを使えば、イケます!
左右のブレは面倒ながらも、コイツの無駄な高さを攻略できます!
ズバットから無駄な高さを奪い取る方法
今回の検証はたまたま思いついたタイミングがゴルバットだったので、ゴルバットでやります。

▲最初に出現してきた時の高さがコレ。

一度ボールから抜け出すと、名前が隠れるほど上に…これが当てにくい…。
サクッと見せます!
こういうことです(笑)
ズバット(ゴルバット)が上に位置した時に、ARをONにします。
その後、すぐにOFFにするだけで、初期の位置に戻ってくれるので、何度でも低い位置でボールを投げることができるんです(^_^;)
これでコイツも形無しに…w
以上、小ネタでした。
ぜひお試しあれ(^ ^)
最近のコメント