ポケモンゲットしてますか??(^ ^)
ポケモンGOリリースから1週間が経ちましたね!
今週末はさらに多くのポケモントレーナーで賑わうことでしょう!!
Contents
ハマるほどに気になるのが通信量

ヘビーユーザーになればなるほど、気になるのがケータイキャリアの通信量ですよね。
普通のアプリ感覚で利用していると、もうとっくに5GBくらいはポケモンGOだけで使ってるんじゃないの??っていう感覚になるますよね(^_^;)
当サイトメンバーも、ポケモンGOを遊び倒すために事前に通信量制限なしのプランに変更したんだとか!(気合い入ってます!)
しかし、先行リリースしている海外からは『ポケモンGOを1ヶ月やったけど、通信量が1GBも行ってないゼ!』という声が出てきています。
日本では、まだリリースから月をまたいでいないので、検証できませんが、8月は極力ポケモンGO以外のアプリを使わずに検証して見たいと思います(笑)
意外と少ない?ポケモンGOの通信量

今の所出てきている海外情報をまとめると、ポケモンGOをプレイしながら1時間歩き回った時の通信量は「10MB」が目安のようです。
つまり、1日12時間プレイするヘヴィユーザーがいるとしても、その通信量は120MB(!!)
この恐ろしく電池を食うゲームの割に、データは素晴らしくスリムな設計がされているようですね(^ ^)
1日120MBを30日間続けても3.6GBほどなんですね。
3.6GBというと多く感じるかもしれませんが、実際には12時間もプレイする猛者はそうそういませんので、半分のプレイ量で1.8GBです。
通信制限がかかったスマホではプレイできないか?
例えばキャリアがdocomoだと128kbpsの通信制限がかけられますが、メンバーの一人が制限がか過多状態でポケモンGOをプレイしているのを見ました。
思いの外、ふつーにプレイできていましたよ(^ ^)
ホントに、制限がかかっていないスマホでのプレイ画面と変わりません。
通信量そのものがスリムなので、128kbpsあれば余裕で読み込みできちゃうってことでしょう。
僕もリリース当初は、WiMAXを持ち歩いてプレイしていましたが、実はその必要はなさそうですね。
最近のコメント