ポケモンゲットしてますか?(^ ^)
最近は相変わらず雨が続いているので、散策できていません(^_^;)
昨日、ポケフクの女性メンバーから『TL22になったよ!』という報告があり、未だTL24を維持し続けている僕にとっては焦りしかないです(笑)
本日は、ポケフクコミュニティでの投稿でとても有益なものがありましたので、シェアしたいと思います!
Contents
全国のレアポケモン出現の統計が出てました
この統計が、どんな調査機関がどんな方法でデータ化しているのか?は謎ですが、これまでにこういった全国を比較するようなツールがなかったのでとても興味深いものです!
▼本件の表がこちら▼
(タップすると大きくなります)




福岡を抜粋していくと…
3位>天神・中洲
9位>イオンモール香椎浜
23位>福岡タワー
44位>マリノアシティ福岡
72位>大濠公園
87位>百年公園
福岡県内のみに絞って各地域の出現ポケモンを出すと

百年公園だけ見づらくてすみません(笑)
しかし、これでわかりやすくなりました。そして、福岡!全国規模で見ても負けてませんよ!
◆東京都内にもたくさんの巣の情報が駆け巡っていますが、実は福岡の方が移動手段がスマートで小回りが効くこともあり、ポケモン集めには向いているのかもしれません。
◆3位にランクインしている「天神・中洲」に関しては、範囲が広すぎるので、ちょっと疑問ですが、カビゴンは多発していますね(^ ^)
◆ラプラスをゲットするのなら香椎浜か、もしくはマリノアシティが良さそうですし、プテラは天神・中洲??プレラは福岡タワー近辺のイメージがありますが…(コミュで香椎浜にも出現情報ありましたよね)
◆百年公園(久留米)でのフシギバナ多発(笑)
◆マリノアシティは一度調査に行きましたが、そんなに良いポケモンは出なかったんですがね…。タイミングでしょうか。
総括
やはり、こうやってみても『東の香椎浜』と『西のタワー』は健在ですね!
しかも、全国的に見ても、全然負けてない!という確証が得られただけでも良しとしましょう(^ ^)
実は最近、P-GOの研究をしているのですが、ああいったアプリはすごく便利だとは思うのですが、レーダーに出なければ行動に結びつかないので、結局のところ足ゲーであるポケモンGOのモチベーションを下げる結果になっています(僕の場合は…ですが)
ポイントの新規開拓には限界が出てきましたので、先ほども出たように『東の香椎浜』と『西のタワー』での“待ちゲー”要素が強くなってきてしまいましたね(^_^;)
そろそろ、新要素を実装してほしい頃合いです!!
最近のコメント