裏ワザを匂わせるタイトルになってしまいましたが、先に言っておくと裏ワザでもなんでもありません!w
システム上のアメの計算方法のお話。
Contents
進化に必要なアメと進化後の残アメ数
以前のアプデからポッポマラソンに必要な数は1080個〜にまで伸びまして、一回のポッポマラソンがかなりの大仕事になりそうです。
参考記事>【速報】今回のアプデでポッポマラソンが効率化する!一回でXPいくら?【追記あり】
最近の僕のポケゴライフは、ポッポマラソンの実験記事を書くためにポッポ集めが主になってしまいました(^_^;)
日々、ポッポマラソンのための準備を進めているのですが、今日、ポケフクメンバーから
「進化でアメが1個貰えるやんか〜、そいでな〜」
と…。
ちょちょちょw
なにそれ!?w
進化でアメが1個貰える!?
(これって常識なんでしょうか?w)
そんなこと初めて知った僕は、詳しく聞き出しまして(笑)
ポッポマラソンに必要なアメの数が変わってくるじゃん!!ということです。
実際に進化前後のアメを計算してみる
試しにビードルちゃんでいってみました▼

- 持ってるアメが18個
- 進化に必要なアメが12個
- 進化後は6個になるはず



7個になってるやん!!
一個もらってるやん!!
これ、特にアイコンは出ません。
シレっとアメが増えてるだけです。
そしたら、進化に必要なアメ11個でよくね!?って思いますが…そういうことではないんでしょうね(わからんw)
ポッポマラソンに必要なアメを再計算
1080個必要だったアメが、マラソンに必要なポッポの個体数を引くことができます。
準備で用意しておきたいポッポは90体ですので、アメ89個は引くことができますね(^ ^)
つまり、ポッポマラソンにはアメ991個あれば検証できる!ということになります。
ポッポマラソンに必要な個体数とアメ
- ポッポ90体
- ポッポのアメ991個
最近のコメント