やっと!iOSもアプデが実装されましたね!

>「ポケモンの強さを評価してくれる機能」を実装致しました。捕まえたポケモンの強さをチームリーダー(キャンデラ、ブランシェ、スパーク)が評価してくれます。評価によってどのポケモンがバトルで活躍できるかを確認できます。
>トレーニングバトルで負けたポケモンがHP1になるバグを修正しました。今後トレーニングバトルのバランスを調整していく予定です。
こちらの2点がアプデ画面にて言及されていた内容。
Contents
個体値調査が公式で可能に!
これまで、個体値を調べるために様々なサードパーティー製のアプリやサイトが生み出されてきました。
歴代のポケモンのシステムを考えると、強いポケモンを作るためには「個体値」はとても重要ですし、むしろ必須項目と言えますね。
ですが、公式(ナイアンティック)からの発表で、サードパーティー製のサービスを使用してのプレイは全面的にチートである!とされました。(それによって、リリース後からジムを占領してきたTL30以上のトレーナーが姿を消しました)
チートプレイヤーがBANされることには賛同の声が多いようです(僕自身も大賛成です)が、『個体値調査が全くできない!となると、一体全体どうすればいいの!!?』という声も同時に湧きましたね。
今回のアプデで、その心配が解消されました。
個体値はチームリーダーが評価する

まずは、実際に使ってみましょう!
上記のカイリューを診断してもらいます。
まずは画面右下の(≡)をタップすると…。

「ポケモンを調べてもらう」という項目が増えているのが、わかります。

このまま、チームリーダーのコメントが進みます。

「トップレベル」!褒められました。

個体値の中で、どのステータスが突出しているか?も教えてくれます。

おおおお。ベタ褒め。

最後はあっさり「じゃあな!」ってな。
ということで、意外にも詳細に教えてくれるんですね。
ちなみに、(こっそり)サードパーティー製アプリで診断した今回のカイリューを…。

同アプリで診断したのが、初めてだったので、100%出ちゃいました…。
これじゃあ、あんまり参考にならないですね。。。(後ほど別のポケモンでも検証してみます)
▼後日、別検証▼
どうせならスパーク以外の評価シーンも見てみたい!ということで、ブランシェに出演いただきました(^ ^)

被験者はガーディ(個体値チェッカーの数値は44)

「見てあげよう。」
『お。お願いいたします。。。』

個体値44だと活躍が難しいんですね。

HPだけは突出しているようです(^ ^)

HPは褒めてくれたけど、バッサリいかれました…ww

ずいぶんとサバサバしてますね(^ ^;)
この個体値チェッカーは使える!?
チームリーダーが教えてくれる段階は大まかに5段階くらいはありそうですよね!
- 0〜25
- 25〜50
- 50〜75
- 75〜99
- 100
評価の段階として、このくらいは用意されてそうです(^ ^)
実際に、個体値を細か〜く厳選をしたいトレーナーにとっては、頼りない機能かもしれませんが、僕くらいのポケモンGOが楽しめればいい!という感じのトレーナーにとっては、アプリ内で評価付けが出来るだけで手間が少なくてとってもいいです!
ジムバトルでのバグ修正と…

ジムバトルでは通常は挑戦者が負けるとその負けたポケモンのHPは0になって帰ってきますよね。
アプデ後にジムバトルをやってみたところ、ジムに置いたポケモンが帰ってきた場合にもHP0でした。そういう仕様だと思っていたものもバグだったんですね(^_^;)
▼HPが0になる場面▼
- 他チームのジム攻めをして負けたポケモン
- 防衛用に置いたが、ジムが落とされて帰ってきたポケモン
- 自軍ジムの強化用に戦って負けたポケモン
HP0のときに、“げんきのかけら”が必要になるんですが、HP1で帰ってくるバグが発生していました。
つまり、ただでさえ余りまくって世界中でポイ捨てされている“げんきのかけら”がさらに無用の産物になっていた…というわけですね(笑)
そのバグが修正されました。
ー 追記08.26 ー
アプデ後に“げんきのかけら”が、すごーく出にくくなりましたよね!?
あんなに余りまくって、リュックを圧迫するから大量に捨てまくっていたのに…。
こんなに貴重になるのなら、もう少し取っておけばよかったです(^_^;)
気になる文言も…
僕が個人的に今回のアプデで一番気になったこと…
>トレーニングバトルで負けたポケモンがHP1になるバグを修正しました。今後トレーニングバトルのバランスを調整していく予定です。
赤字の部分です!
最近、トレード機能の実装が10月くらいにくるのでは!?という予測が立てられていますが、その噂を前に、公式がこのような文言をトレーナーに通知してくる…。
想像力を掻き立てられますね(^_^;)
『これから、ジムバトルを本格化していくから、トレーナーのみんな!準備よろしく!!』とでも言われているかのようです。
現在のポケゴは配信済みのポケモンを図鑑にどれだけ多く登録できるか!?がゲームの本筋になっています。
つい先日、当ポケフクコミュでも142種コンプトレーナーが出ました。
これから、ジムバトルが熱くなっていくのであれば、図鑑コンプの価値そのものが引き下がり…ゲームの方向性そのものが変わっていくでしょう。
この他にも予告なく実装されている機能を発見した方は、是非教えてください(^ ^)
ジムバトルに備えよ!
ポケフクコミュでは、総合情報交換用コミュニティに加えて、各チーム別のコミュニティも用意しています!
そろそろ、いつジムバトルの新機能が実装されてもいいように、コミュニティを活性化していきたいと思います!
まずは、コミュに入っておいてくださいね(^ ^)
最近のコメント