先週末はポケフクコミュも大変盛り上がりました(^ ^)
現在(9/6時点)のコミュニティの人数は「89名」です。
掲示板ですからログのみの方が大多数ですが、今くらいの人数がなんとなく丁度いい気もしますね(^ ^)
あまり多くなってくると管理も大変そうで…(^_^;)
さて、先週末にとってもいい情報を頂いたので、こちらでもシェアしたいと思います!
Contents
ヒトカゲ→リザードンに対する憧れ
みなさん、ヒトカゲ好きですか??(唐突w)
福岡市内でヒトカゲをリザードンまで進化させる…というのは結構しんどいですよね。
Twitterを振り返ってみると、僕自身もヒトカゲを初ゲットしたのは8月15日と、リリースから結構日が経ってからです。
ラプラス求めて博多埠頭にやってきました。 pic.twitter.com/F2seo2t8xw
— ポケフク!【福岡調査のポケモンGOアカ】 (@pokego_fuk) August 14, 2016
現在は2キロたまごから2匹ほど孵したので、野生で捕獲したのと合わせて合計4匹。

アメは18個…しかないw

僕からすると、リザードもリザードンも憧れ中の憧れです(笑)
おぉぉおお。。。かっちょいい。
ほしー。#ポケモンGO #福岡総合 pic.twitter.com/L2a7vffoKd— ポケフク!【福岡調査のポケモンGOアカ】 (@pokego_fuk) August 26, 2016
ヒトカゲ対策の激アツ情報!!
そんなリザードンを“確実に”1日で作る方法がありました!
それがこちら▼
どうしても、ヒトカゲが欲しくてヒトカゲの巣で有名な坪井川緑地公園に来ました。
P-GOアプリで見ていただければ分かりますが、かなりの量のヒトカゲが出ます!
2時間ほどいますが、福岡タワーエリアの4倍くらいのスペースで1時間に10匹取れるレベルです。
お陰様で1日でリザードンまで進化できます!
正直、驚きました(^_^;)
リリース当時は大濠公園のピカチュウの巣のような“無限湧きポイント”もあったのですが、現在は巣と言えるような真の巣は福岡市内にはないですよね。
そんな中での今回の情報!


いや(^_^;)本当にすごい!!

こういう感じの公園らしいです。
馴染みがない福岡県民からすると、こういう情報をいただけるのは本当にありがたい。


本来は子供向け施設や野球、テニスの施設がある公園ですがポケゴユーザーは多いです。
感心したのはゴミが全くありません。ゴミ箱や喫煙所が無いからだと思いますが、クリーンな公園だと思います。
移動手段としては片道2000円くらいで、車か電車でも乗り継げば行けますよ!

福岡市内はゴミ箱があろうとなかろうとすごいゴミの量です(泣)
ここ最近、少しマシにはなってきたように感じますが。。。
匿名さんは熊本在住の方ですか?

ヒトカゲの為だけに今日、ここに来ました笑

僕も行きたいです(^_^;)

ピンポイントの狩りにはなりますが、コイキングやミニリュウもボチボチ出ますので、ギャラドスやカイリュー作成もついでに出来るかもですね笑
と、ちゃっかりレビューまでいただきましたw
各地にはまだまだ巣が残っている!
熊本県は、これからナイアンティック監修の元、復興も兼ねたポケモンGOイベントを行うことが公式発表されていますので、どんどん盛り上がっていきそうですね(^ ^)
宮崎県などでも巣の噂をちらっと聞いたりもしますので、福岡市内に亡くなっただけで、まだまだ無限湧きのポイントはありそうですよね!
ヒトカゲがこれだけ出るのなら、本気で僕も調査に行きたいですw
あなたも、今週末…いかがでしょうか??w
九州各地の方、ぜひ情報お待ちしております(^ ^)
やっぱり熊本でも指折りの人気ポイントなんでしょうか?