ポケモンゲットしてますか??(^ ^)
いや〜、夏ですねw
昼間のポケモンGOが地獄です…。
夏は大好きなんですが、ポケモンを取りながらのこの夏日は正直意識が朦朧としてきますよね…(^_^;)
ポケフクコミュニティのメンバーさん方も、結構日中から動いている方多いので、体調だけは気を付けてくださいね!!
Contents
カビゴン&ラプラス狙いの日々…
さて、前回の調査報告の時には、カビゴン探しもしていたのですが、ポケモンGOというのは本当に日々状況が変わっていくことが面白いです。
8月15日の深夜3時に新天町周辺を通り過ぎようとした時に…!!

カビゴンの影を目視!!ただでさえ図鑑にないポケモンの影を見ると興奮するのに、狙っているカビゴン!!となると尚更です!
帰宅途中でしたが、さっそく調査開始!!
VIORO前からスタートしたのですが、数日前くらいにマクドナルドポケスト周辺でのカビゴン目撃情報をゲットしていたので、もしかして…と、近くまで行くと、影がどんどん近づいてくる…。
ドンッ!!!

うウェぇぇえい!!!(心の声)

しかも強い!!CP二桁のカビゴンとかもよくスクショで見かけていましたが、ただでさえ出ないポケモンなので、アメ不足が深刻な問題なやつです。
最初からこれだけCPが高いと即戦力じゃん!!とテンション上がってズリのみ&ハイパーボールを投げまくりましたw
見事ゲット!
わざがイマイチですが、この際、贅沢を言ってられません(笑)
調査予定をラプラス一択に絞って
翌日は、ポケフクメンバーとカビゴン&ラプラス狙いの自転車調査でをする予定を組んでました。
このカビゴンをゲットしたことで、ターゲットはラプラス一択に!!
というわけで、日中からラプラスを求めて…スタート!!
まずは出る噂のある魚市場付近
どうせ移動をするのなら、道すがら出現情報を辿っていった方が可能性も上がるので、二日前に調査はしていますが、再度“影”を求めて行ってみました。

長浜通り〜ゆの華〜魚市場はスカでした(^_^;)
時間帯によって決まったポイントで出現する説が今のところ有力なので、ここでも目撃情報がある以上出るのだとは思いますが、この時間帯ではないようです(12時〜13時くらい出現無し)
西へ西へと!
そこから一気に西へ向かって、福岡タワー前まで行きました。

相変わらずタワー前は盛り上がってますね!
外国人観光客の方も多いので、それもあって人出が多いです(^ ^)

ビーチへ移動するとガチポケ勢は減りますが、それでも「あ!パウワウ出たよー!」とかって声が聞こえてきます(^ ^)
日中は日差しも厳しいので、ゆる〜くプレイしながら…夕方から本格始動しました!
ちなみに、マリゾン近辺に3時間ほど居たのですが、ラプラス出ませんでした。(気配無し)
本格調査開始後は更に西へと行ってみる!情報公開します!
ここで、前々日に手に入れていた有力情報を元に、とある場所へと向かいました。
福岡のある所ではラプラスが湧きます。
あと、ピカ巣〜((*´∀`*))#ポケモンGO pic.twitter.com/LUQSnWMwD8— じぇんが (@Tumiki_Jenga) August 12, 2016
まず、福岡市内でラプラスのフィールド出現スクショを見たのが初めてだったので『これはイケる!!』と踏みまして、調査に乗り出しました。
@pokego_fuk リツイートありがとうございます! ラプラスはイオンマリナタウン周辺で2度(どちらも深夜帯)目撃しています!
— じぇんが (@Tumiki_Jenga) August 14, 2016
こんな情報を頂いたので、マリナタウンに向かってみたのですが、昼間だからでしょうか??コラッタしかいません…(笑)
そこで、一緒に調査していたポケフクメンバーから提案が…
この写真の場所と同じ場所を探した方が早いのでは??
大層マニアックなことを言いだしましたが、すがる情報はこれしかありません!
ポケゴのフィールド画面とGoogle Mapを駆使しながら、同じ場所らしきポイントを割り出しました…(情報主さんすみません汗)

結構、道が特徴的なので、割り出して幾つかのポイントを見て回ったのですが、ここじゃないか??という場所を見つけました。
ポイント的には湧きの良いポイントなので、こりゃラプラスもあり得るか!?と1時間くらい時間を潰しましたが…出ません(^_^;)
ラプラスと言えばとにかく水沿い!
時間帯説を有力視している僕にとっては、湧かない時には湧かない!と思っていますので、海沿いを移動することにしました。
この場所から海沿いを伝っていくと姪浜渡船場に当たるのですが、ここでも面白いことが(^ ^)

『お!ゼニガメ!』と思ってゲットすると、なんとまたすぐに二体目のゼニガメが…!!
二体目には逃げられてしまいましたが、ここ、ゼニガメの湧きポイントになっている可能性高いです!
近くの方は、ぜひ調査お願いします(他力本願w)
マリノアシティへも足を延ばす
特にラプラスの目撃情報があるわけではないのですが、せっかく近くまで来たのでマリノアシティがどうなっているのか?も調査してみることに!

2棟に分かれたマリノアの真ん中の道を入っていくと…

え!!マリノアって電磁波地帯なの!?ってくらいコイルが湧きまくります(笑)
ここには写ってないですが、1:2くらいの割合でビリリダマも湧きます。
ということで!一つ企画を思いついたのでやってみました!!w
ラプラス前編まとめ
と、ここで…。
今回の調査は実は12時間ほどにも渡ったので、全てまとめると記事ボリュームが大きくなります…ので、<前編><後編>に分けてお送りします(^ ^)
後編も只今執筆中ですので、お楽しみに!
前編の調査時にも、進化ポケモンで図鑑を増やすことができました(^ ^)
経過報告は、後編にまとめて載せようと思います(^ ^)
それではまた後編でお会いしましょうv
最近のコメント