昨夜(16日夜)から、ポケフクコミュニティ内では
「2週間サイクルで巣の変更が来ているから、明日は巣の変更日では??」
という話が飛び交っていました(^ ^)
明けて17日、やっぱりきました!!
ということで、今回はポケフクコミュメンバーが各地の巣を調査してきましたので、まとめ記事にしたいと思います!!
Contents
福岡の巣まとめ
各地、巣の場所はもうほぼほぼ固定と考えて良いかと思います。
それでは、さっそく調査結果!
春日公園>ズバット
かつて、ヒトカゲの巣になったことから一気に注目が集まったポイントです。
今回も、春日市民さんが調査に行ってくださいました!
春日公園はズバット確定。
一周1.6キロをゆっくりまわって40分。
ズバット10体、イーブイ6体、フシギダネ2体、ゼニガメ1体、ニドランご夫妻、カビゴン1体、その他は多数でスルー(笑)。
小一時間で充分な捕獲。
過去にヒトカゲ、ルージュラの巣となりましたが、今回の変更はちょっと残念でしたが、その他に捕れたポケモンが良かった。
過去は巣のポケモンは出ても他のポケモンが出ない事が多かったのですが、ちょっとゆるくなっているんですかね。
フシギダネが町のあちこちで影を見かけるような気もします。
大濠公園>ヒトデマン
管理人が行ってきました!
ヒトデマンがわんさか出ます。


もう、今更スターミー持ってない方も少ないでしょうから、なかなか使いようがない変更(^_^;)
今日は、一周2kmの距離で15匹くらいを確認しました。
天神中央公園>コンパン(?)

こちらもちょっと使いようがない(^_^;)
ですが、天神周辺は最近はいろーんなポケモンが出ますから、巣にはあんまりこだわらなくてもいいかも・・・?
***ここからはレーダーの情報になります***
久留米百年公園>ドードー

こちらはTさん情報
レーダーで見ただけですが、久留米百年公園はドードーの巣になったようです。
以前もドードーの巣だったことがあるんですが、こんな短期間でまた回ってくるとは思いませんでした。
那珂中央公園>ヒトカゲ?

サーチ見て発見(^^)b
ヒトカゲの巣か?
那珂中央公園。
何方か、ご近所の方いませんか(^^)b
須崎公園>オムナイト

昨日まで護国神社周辺にワンリキーが出ていたので今週末確認に行こうかと思っていた矢先の変更でちょっとヘコんでます😊
みなさんも欲しいポケモンの巣が近所にできたらなるべく早く行って乱獲することをオススメします😊
山王公園>カブト

個人的に、魅力的…相棒に設定しているけど、アメがあと10個=50kmなので(^_^;)
アイランドシティ中央公園>ゼニガメ

広い範囲でゼニガメが出てます。
11.19 21:55追記
![]()
結果、ゼニガメ10体GET、2体逃走。
その他もろもろ(笑)
初めて行った公園なので、園内が良く分からず(^_^;)
一周7〜800mほど(?)まわって上記の結果。
充分な収穫でした。
ただ、暗い(*_*)お昼に行くことをお勧めします。
春日市民さんより
ゼニガメはいいですね^^
僕もカメックスは何度も野生で遭遇しているのですが、なかなか捕獲できずにいます(泣)
警固公園>ピッピ

警固公園が何かの巣になったのは初めて?
箱崎公園>ヒトカゲ

レーダーのみですが、箱崎公園にヒトカゲ大量!
須崎公園&春日公園以来の人気スポットの予感(^ ^)
▼19日にコミュメンバーが調査に行ってくださいました!▼
![]()
結果、一時間で8体。
おまけにゼニガメ、フシギダネ各1体。
春日公園と違って狭い公園なので、楽チン(笑)
移動距離も直線で200m程度かと思います。
レーダー使用者が多いので人間観察していれば、出現場所の特定は可能(笑)
>感じとして、30分に1回まとめて2~3体出ている感じでした。
春日市民さんより
駕与丁公園(糟屋郡)>パウワウ
コメント蘭よりお寄せいただきました(^ ^)ありがとうございます!

個体数は少なめか?(11月19日17:30)
まとめ
今回の調査で思ったことは、巣の変更よりも、ポケモンの湧き方!
今までとは比較にならないくらいポケモンの個体数が出ます!
金銀追加の噂もありますし、それまでは現在の初代ポケモンがセール状態になっているのかもしれないですね(^ ^)
情報がリサーチ出来次第、こちらのページを更新していきます(^ ^)
何度かチェックしてみてください。
追記があった場合はタイトルに追記あり(日付)を入れておきます。
最近のコメント